柔軟剤が香らなくて悩んでいる方に届けたい…柔軟剤で洗濯物をより効果的に香らせる方法を徹底解説!

※本ページにはプロモーションが含まれています。

柔軟剤

みなさん、こんにちは。ライターののぺです。

柔軟剤を使うと、洗濯ものがとてもいい匂いになるし、肌触りもよくなるしいいことづくしですよね。一度お気に入りの柔軟剤を見つけてしまうと、もう柔軟剤なしの生活には戻れないですよね。

私は柔軟剤がない生活なんて全く考えられません。

でも、うちの柔軟剤全然匂いしないんです。

柔軟剤が香らないと悩んでいる方も少なくはないんじゃないでしょうか。柔軟剤入れるときはとても香りがするのに、洗濯物を干した後には香りが残らないみたいな。

私も一人暮らしを始めて、柔軟剤を使い始めたときにすごく困りました。せっかくお金出して柔軟剤を買ってるのに、その効果が全然でないのは残念ですよね。

そこで、今回は、柔軟剤をより香らせるにはどうしたらよいのかを徹底解説していきます。まずは、柔軟剤の仕組みを軽くご紹介します。

柔軟剤ってなに?

柔軟剤は、衣類をやわらかくし香りづけもできるものです。どういう仕組みになっているかというと、衣類の表面を香り成分や界面活性剤がコーティングすることで、衣類の繊維をバラバラにでき、乾燥したら柔らかくなるのです。

また、柔軟剤によっては消臭効果や、静電気防止効果をもったものもあります。

柔軟剤の効果的な使い方

柔軟剤の量を守ろう!

まず当たり前のことですが、柔軟剤のラベルに記載された量を守りましょう。勘違いしやすいポイントなのですが、柔軟剤の量を増やしたからといって、残念ながら香りが強くなるわけではありません。

量を増やせばいいものだと思っていました。

かえって、衣服の繊維を傷つけてしまいかねず、吸水性や肌触りが悪くなってしまうこともあります。

洗濯ものの入れすぎ注意!

1度に大量洗濯をしようとすると、洗濯機の中で衣類が回らず、洗剤の効果が薄れ汚れが落ちづらくなってしまったり、柔軟剤の成分が全体に行き渡らなかったりしてしまいます。また、汚れが付着したまま柔軟剤を使うと、不快臭やシミの原因になりかねません。

なので、1回の洗濯量を少なめにすることで、汚れを落ちやすくし、柔軟剤が洗濯物全体に行き渡るようにしましょう。

ためないように気を付けます。

柔軟剤の入れるタイミングは?

みなさんは、柔軟剤をどのタイミングで入れていますか?

洗剤と一緒にいれてます。

残念ながら、それ間違いなんです。

え!そうなんですね。

洗濯機のタイプによりますが、柔軟剤は、洗濯の最後のすすぎ時、またはすすぎ後に投入するのが正しいタイミングです。「柔軟剤はすすぎ時に入れる」これ鉄則です。

なんで洗剤と一緒に柔軟剤を入れてはだめなの?

それは洗剤の役割と柔軟剤の役割を知れば一目瞭然です。

洗剤は、衣類の汚れを落とし、汚れが再び付着するのを防止する機能があります。一方で、柔軟剤は衣類どうしの摩擦を防ぎ、衣類をふんわりと仕上げ、香り成分を衣類に付着させるものです。

洗剤は付着を防ごうとし、柔軟剤は付着させようとするわけですね。ですから、洗濯用洗剤と柔軟剤を一緒に入れてしまうと、互いの効果を打ち消しあってしまうというわけです。

洗濯機や手洗いでの柔軟剤の使い方

全自動洗濯機・ドラム式洗濯機での使い方

全自動洗濯機・ドラム式洗濯機でどのように柔軟剤を使うのがよいかというと、洗濯をスタートする前に柔軟剤自動投入口に柔軟剤をセットします。すると、最後のすすぎ時に勝手に柔軟剤が投入され、柔軟処理を行ってくれます。

親切設計ですね。

↑こういう感じの柔軟剤を入れるところがあると思うので、これまでにこのような柔軟剤自動投入口を使っていなかった方はぜひ探して使ってみてください!

二層式洗濯機での使い方

今となっては、二層式洗濯機を使っている人はあまりいないと思います(ちなみに私は見たことないです)が、二層式洗濯機の場合は以下のように柔軟剤を使います。

すすぎの水がきれいになったら使用量の目安に従って柔軟剤を洗濯槽に投入します。なお、ためすすぎの場合は2回目以降(一番望ましいのは最後のすすぎ)に入れるようにします。
そして、柔軟剤を投入後に洗濯機を2~3分まわします。

手洗いの場合の柔軟剤の使い方

手洗いの場合は、すすぎが終わったら、もう1回洗い桶に水を汲みこんで、柔軟剤を使用量に従ってはかり、水に溶かします。約2~3分間洗濯物をひたします。

洗濯後すぐに干そう!

洗濯が終了したら、すぐに洗濯槽の中から衣類やタオルを取り出して干しましょう。そのまま放置してしまうと、雑菌が繁殖して洗濯物に嫌なにおいがするようになってしまったり、洗濯槽にカビが生えてしまったりします。

なので、洗濯が終わった後にはすぐに干しましょう!できれば、風通しが良い場所でしっかり乾かすことをお勧めします。

あと、個人的な経験からなのですが、天日干しをする場合は干している時間を短くするとよいと思います。夏であれば2~3時間程度、冬であれば3~5時間程度で乾くと思うので水分が飛び次第すぐに洗濯ものを取り込むようにしたらよいと思います。

おそらく、太陽が当たることで香り成分が熱でダメージを受けてしまうのを防げるので、柔軟剤の香りをより香らせることができるのだと思います。

これ結構おすすめです。

もっと香らせたい!柔軟剤の香りを長く持続させるには?

つけ置き洗いなど洗濯をしっかりしてみる

柔軟剤の香りがしないのは、汗臭など嫌なにおいでかき消されていることがあるかもしれません。なので、入念に洗濯をするように洗濯機を設定してみてください。

やさしい洗剤を使ってみる

柔軟剤と一緒に使う洗濯洗剤に、無香料のものかそれほど香りの強くないものを使ってみましょう。洗剤と柔軟剤の匂いがけんかせず、純粋な柔軟剤の香りを楽しめます。

脱水を何回もしない

脱水を何回もしてしまうと、柔軟剤の成分が水とともにどんどん排出されて効果が薄れてしまう可能性があります。脱水は1回までに留めておきましょう。

乾燥機を使わないようにしよう

熱を加えると柔軟剤の香り成分が劣化してしまうので、乾燥機の使用は避ける方がより香りやすいです。

正しい柔軟剤の使い方をしたのに匂わない…

言われたとおりの洗濯の方法を実践してみたんですけど、全然香り変わらないです。

そのような方は、自分の鼻が柔軟剤の匂いに慣れてしまったということが考えられます。

人って、他人の匂いにはすごく敏感で、どのようなにおいか感じることができますが、自分の匂いって分からないものですよね。

それと同じで、自分が柔軟剤の香りをする衣類に囲まれた生活を毎日続けていることで、鼻がその匂いに慣れてしまい、感じなくなってしまっているということです。

最近柔軟剤の香りが弱くなってきたと感じても、それは自分の鼻がバグってきているからかもしれません。一度、柔軟剤を変えてみてはいかがでしょうか。

要注意です

自分の匂いが柔軟剤の強い匂いに慣れすぎてしまって、自分で匂いを感じなくなってしまうと、あれ?香ってないのかな?っと心配になりもっと香りの強い柔軟剤などを使おうとしてしまうかもしれませんがそれには要注意です。

自分が知らないうちにキツいにおいを発してしまい。周りの人々に不快感を与えてしまうかもしれません。(これは香水でもよくある失敗…)

無意識にスメハラしてしまうのは嫌ですね。

なので、信頼できる周りの人に自分の匂いがきつくないか?不快ではないか?聞いてみるのが一番いいかと思います。

まとめ

以上、柔軟剤や効果的な洗濯の方法についてみてきました。

・柔軟剤はすすぎのときに容量分だけ入れる
・近ごろの洗濯機の場合、専用投入口に投入すればよい
・洗濯物の量は少なくする
・洗濯ものに熱を加えすぎないように乾燥機を使うのを控える
・外で干す場合は干す時間を短くする

これらの洗濯のテクニックを使って洗濯してみてください。

服がいいにおいなだけで一日中テンション上がりますよ!

最後に、一つ紹介です。私が愛用している、柔軟剤「ラボン」のシャイニームーンの香りはとてもおすすめな香りですので、私がレビューしたこちらの記事を見てみてください。ほかにも、いろいろな柔軟剤をレビューしています。

最後に

このサイト「iroka」では、
香水からメンズファッションまで
様々な情報を発信しております。

私が垢ぬけるために
使ったアイテムを紹介したり、
香水をレビューしたりもしてます。

香水やおしゃれに興味ある方、
ぜひのぞいてみてください。

あなたのイメチェン手伝います。トータルファッションコンサルサロン iroka へようこそ
irokaで何が知れる? 自分に似合う香水が分かる ▼ シーンや目的、香り別に香水をご提案します ▼ 香水診断はこちらから ▲ 性別にかかわらず、診断いただけます ▲ あなたの魅力を最大限に引き出してくれる香水を見つけましょう。 自分に似合...

以上、のぺがお送りしました。

error:
タイトルとURLをコピーしました