メニューのブログ一覧から最新記事が見れます!

マッチョでもゆるふわ系になりたい!筋肉質の男のための着こなし術!シルエット編

スポンサーリンク
ファッション
スポンサーリンク

みなさんこんにちは!
ライターのむきたまするです。

画像7

この記事を読んでいる方は、
おそらくですが、筋肉質な方で、

自分に似合う服がなくて
困っているのではないでしょうか。

違ったらすみません。

でも、僕はそれで
ずっと悩んでいました。

僕は中学はバレー部
高校・大学は機械体操部でした。

器械体操はアレです。
内村航平がやってるやつです。

そのせいで、
上半身はゴリゴリ
太ももはパンパンでした。

なので、高校の時には友達に
「ゴリラ」と呼ばれていました笑

そのため、似合う服がなくて、
ずっと悩んでいました。

筋肉があるせいで袖がパツパツ
余裕がない印象になってしまったり。

肩幅にあわせて服を買うと
着丈が長くなりすぎるし、

着丈にあわせて服を着ると
逆に腕が袖を通らなかったり。

冬だったら、着ぶくれしてしまうし…

あぁ、マッチョな自分は
おしゃれできないんだなぁ。

諦めかけたときもありました。

しかし、それでもおしゃれを
必死に研究していきました。

そしたら、
マッチョに似合う着こなしが
だんだんとわかってきました。

そこで、僕が発見した
マッチョのための着こなし術
をご紹介していきたいと思います。

今回は、シルエット編です。

先に断っておきたいのですが、
僕は、いかつい系のファッションが嫌いで、クール系やゆるふわ系ファッションが好きです。

なので、知的・クール・ゆるふわ系
を目指す方に特にこの記事を読んでほしいです。

前置きはさておき
早速見ていきましょう。

画像4
スポンサーリンク

まずは、3つのことを押さえよう!

その着こなし術は大きく分けて、3つあります。

✓筋肉質の人に合うシルエット
オーバーサイズで仕上げる
✓筋肉質向けのブランドの服を着る

順に見ていくことにしましょう。

筋肉質の人に合うシルエット

画像2

みなさんは、「A・Y・I」というワードを
ファッションで聞いたことはありますか?

これらのアルファベットは
シルエットの形を表しています。

こんなんがAラインシルエット

これはYラインシルエット

(まだYラインシルエットの写真がないので撮り次第すぐにupします!)

こんなんはIラインシルエット

他にもHシルエットVシルエット
と呼ばれるものもあります。

この中で、僕が筋肉質の人に
向いていると思うシルエットは、

✓Aラインシルエット
✓Vラインシルエット

です。

Aラインシルエットなら、
上はジャストサイズの服を着て
下はゆるーくワイドパンツで決める

Vラインシルエットなら、
上はダボっとした服を着て、
下はスキニーパンツでピシッと決める

って感じになります。

イメージ的には、

Aラインシルエットは△(三角形)
Vラインシルエットは▽(逆三角形)

です。

太ももが太い人には
太もものラインをごまかせる
Aラインシルエットをおすすめします。

脚の筋肉が発達している人は
ぜひ、ワイドパンツを使って
Aコーデを組んでみてください。

一方で、上半身がムキムキな人は
Vラインシルエットが映えるのでおすすめします。

また、Vラインシルエットに近いのですが、
BIGシルエットもおすすめします。

BIGシルエットとは、何か?

それは、名前のとおり
大きめのサイズの服を上に着て、
自分のシルエットを大きく見せることです。

BIGシルエットは、
上半身の筋肉の膨れを
うまい事隠してくれるのです。

じゃあ、どうやってこのBIGシルエットを作り出すのか?

それは、オーバーサイズの服を着るのです。

オーバーサイズで仕上げる

最近は特に、オーバーサイズで
ゆるーく着こなすのが人気で流行っていますね。

普通のシャツを着ると、
筋肉質の人は袖が詰まってしまい、
肩回りに違和感を感じてしまいますよね。

さらに、余裕のない印象を
周りの人々に与えてしまいかねません。

一方で、オーバーサイズシャツなら
ゆとりをもって着れるので
着心地はとても快適です。

また、オーバーサイズの
Tシャツやパーカーを着ることで
自分のシルエットを隠せるのです。

ぜひ、オーバーサイズで
シルエットを補正することを
意識してコーデを組んでみてください!

筋肉質の人向けのブランドの服を着る!

画像3

また、筋肉質の人向けの
ブランドの服を着るのも手です。

たとえば、

  • アディダスナイキなどのスポーツメーカー
  • フィジーカーボディビルダー御用達のブランド

などの服を着るのです。

しかし、それらのブランドは
スポーティー寄りのファッションになり、
おしゃれからは少し遠ざかってしまうかもしれません。

爽やかですが、少々いかつい印象
になってしまうかもしれません。

筋肉質でも、知的で
モダンなファッションをしたい!

そんな方におすすめなブランドは、

  • HARE(ハレ)
  • CASPER JOHN(キャスパージョン)

などです。

これらのブランドの
BIGシルエットシャツであれば
筋肉質でも案外着ることができ、

簡単にモダンでクールな印象になれます。

また、ほかには、
アメリカの古着を着ると
サイズがよかったりします。

特に、僕は、ハワイの
アロハシャツの古着
をよく着ています。

画像6

こんな感じ♪

ハワイの人って低身長な割に
横に大きい方が多いんですよ。

イメージはこにちゃんとか?
あれはちょっとデカすぎか。

なので、筋肉質な人に
サイズがぴったりだったりします。

まとめ

画像5

というわけで、とにかくまずは、

✓Aコーデ・Vコーデをしてみる。
オーバーサイズでBIGシルエットに仕上げる
✓筋肉質向けのブランドの服やアメリカンサイズの服を着る

これらのテクニックを駆使して、
おしゃれにチャレンジしてみてください。

そしたら、前よりは、
おしゃれになれると思いますよ!

最後に

最後に紹介になってしまうのですが、

このサイトでは、
香水からメンズコスメまで
様々な情報を発信しております。

僕が垢ぬけるために
使ったものを紹介したり、
香水をレビューしたりもしてます。

香水やおしゃれに興味ある方、
ぜひのぞいてみてください。

ブログ一覧 | iroka
モテ香水でモテモテライフ!

以上、むきたまするがお送りしました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました