どうもこんにちは!ブログ投稿者のむきたまするです。最近寒さがいっそう堪えるようになってきましたね。布団から出るのもつらい季節です。
話は打って変わりますが、みなさんは、柔軟剤は何か使ってますか?
自分はありとあらゆる柔軟剤を使ってみているのですが、その中でも、ラボンの柔軟剤のシャイニームーンの香りが一番好きでこれだけはずっと愛用しています。
あと、も一つお聞きしますが、香水は何か使ってますか??
香水を使う方もいれば、香水じゃないけどボディミストなら使うって方もいらっしゃると思います。
そんな方々は一度はこう思ったことはあるのではないでしょうか。

柔軟剤と香水を一緒に使っていいのかな?匂いきつくなりすぎないかな?
今回はそんなちょっとしたお悩みにお答えしていきたいと思います。
柔軟剤と香水を一緒に使うのはアリ!

単刀直入に結論から言いますと、アリです!
最近、香水のレイヤリングが盛んになってきています。
レイヤリングとは、様々なフレグランス製品を重ねて使うことです。
柔軟剤×香水や、香水×違う香水みたいな。
最近はそれを楽しむのを前提に作られている香水なんかもあります。ジョーマローンの香水なんかはそうですね。
レイヤリングする際の注意点
ただ、レイヤリングする際には、いくつか注意する必要があります。
それぞれの匂いがきついものを掛け合せない
柔軟剤の香りと香水の香りのどちらの香りも主張が強すぎた場合、匂いどうしが喧嘩して、結果不快臭がしてしまうかもしれません。
イメージ的にはそうだなあ…
ふわちゃんとムロツヨシを同じ部屋に入れたら大変なことになりそうでしょ?笑
なので、柔軟剤の香りが弱めのものを使用したり、洗濯の際に入れる柔軟剤の量を少し減らしてみるといいですよ♪
匂いが正反対のものは避ける
たとえば、石鹸の香りがする柔軟剤とタバコの香りのする香水をかけ合わせてしまったら、本来の二つの独自のよさのある香りが損なわれてしまう可能性があります。
これもイメージ的には、桝太一アナウンサーとローランドをミックスさせるみたいな笑
他にも、爽やかで朝や昼に合いそうな柔軟剤の香りと夜に似合いそうなお酒の香水などの組み合わせもあまりベストマッチとは言えなさそうですね。
だから、レイヤリングする組み合わせは考えた方がいいかもしれませんね。
僕はどうしているかというと…
僕は香水をいろんな種類のをつけるのですが、洗濯洗剤は基本無香料で、柔軟剤は一番最初に述べたラボンのシャイニームーンの香りを使っています。
あの香りは朝も昼も夜もいつのシチュエーションでも行ける香りで、また、そこまで香りも強くなくほんのり香ってくれるので香水と相性がいいと個人的に思っています。
おすすめです!
まとめ
というわけで今回は、レイヤリングの話をしてきました。
レイヤリングは楽しいですよ~
組み合わせ次第では自分オリジナルの香り方を楽しめる。一つのフレグランス以上に奥深い香りを楽しむことができます。
自分なりに色々レイヤリングを試してみて、自分だけの最強の香りの組み合わせを見つけちゃってください!
当ブログ「iroka」では様々なフレグランス製品についてレビューしたり、香水や柔軟剤についてのお悩みを解決したりしていますので、他の記事チェックしてみてくださいね♪
以上むきたまするがお送りしました。よかったら、最新記事やお得情報が受け取れるようにツイッターなどSNSのフォローの方お願いします。
今回はこの辺で。
コメント