メニューのブログ一覧から最新記事が見れます!

やっぱり寒い季節には金木犀の香りだよね♪『舞妓夢コロン 金木犀の香り』をガチレビュー!

スポンサーリンク
香水
スポンサーリンク

どうも、ライターのむきたまするです。

11月に入り、最近一段と冷えてきて、
コートが必要な時期になってきました。

秋も深まってきた感じで寒い寒い。

さて、秋冬に似合う香りと言えば、
金木犀の香りではないでしょうか。

あの香りは病みつきになりません?
秋ごとに思い出しては、恋しくなります。

というわけで今日は、自分が夜寝るときやリラックスしたいときにつける金木犀の香りの香水をご紹介したいと思います。それがこちら。

スポンサーリンク

商品紹介

京の秋、夢叶う清々しい香り。

知る人ぞ知る、京コスメとして有名な『舞妓夢コロン 金木犀の香り』です!

このコロンは人気すぎるがゆえに、秋前には入手困難なアイテムなのです!

どんな匂いなの?

どんな匂いかといいますと、

Oh! The 金木犀!

って感じの香りです笑

自分はこれまでに様々な金木犀の香水のにおいをかいできましたが、これが一番、実物の金木犀の香りに近いと思います。ピュアな金木犀の香りです。

僕の家の近くで金木犀の花の香りと匂い比べしてみましたが、やはりほとんど同じ香りですね。ただ、コロンの方が香りが凝縮している分だけあって、金木犀の甘い香りが際立っていますね

どういう人におすすめなの?

この舞妓夢コロンは結構甘めな香りでふわっと香るので、優しい感じのふわっとした女性にピッタリな香水のように思えます。

そうですねー、芸能人でいったら、「まいんちゃん」こと福原遥さんを僕はイメージしました!

【ちなみに】金木犀の花言葉

ちなみにですけど、キンモクセイの花言葉「謙虚」「気高い人」です。

「謙虚」の花言葉は、すばらしい香りに反して、控えめな小さい花をつけることに由来します。「気高い人」の花言葉は、雨が降るとその芳香ほうかを惜しむことなく潔く花を散らせることにちなみます。

ぼく
ぼく

あぁ~いとをかしぃぃ笑

僕がおすすめするつけ方

この香水はコロンなので、
比較的やさしく香ってくれます。

ですから、首元やうなじ辺りに軽くつけるのをおすすめします♪

また、僕はこの舞妓夢コロンをニベアのハンドクリームに混ぜ合わせて使っているのですが、いい感じに香りが柔らぐので、おすすめですよ!

これだけでQOL爆上がりですよ!

舞妓夢コロンシリーズのほかの香り

また、舞妓夢コロンには金木犀のほかにも様々なにおいのものがあるので要チェックですよ!僕も気になっていますねー。春とか初夏にまた買ってレビューしてみます!

〇桜 / さくら
京の春、恋叶う甘酸っぱい香り。

〇山梔子 / くちなし
京の初夏、願い叶う華やかな香り。

まとめ

本日ご紹介した商品は『舞妓夢コロン 金木犀の香り』でした。

ぜひ、ハンドクリームやスキンミルクと合わせて使ってみてくださいね♪

最後に

このサイト「iroka」では、
香水からメンズコスメまで
様々な情報を発信しております。

僕が垢ぬけるために
使ったものを紹介したり、
香水をレビューしたりもしてます。

香水やおしゃれに興味ある方、
ぜひのぞいてみてください。

ブログ一覧 | iroka
モテ香水でモテモテライフ!

以上、むきたまするがお送りしました!
読んでくださり本当に感謝です!

コメント

タイトルとURLをコピーしました